![]() |
はじめに |
我らがブレーブスのオーナーが阪急からオリックスに変わってもう10年なんやなあ.最初に身売りのことを聞いたのは忘れもしない10年前,近鉄とロッテの球史に残るダブルヘッダーの第1試合の途中のこと...私はアルバイトの合間にこの試合を見ていました.ちょうどテレビに目をやった時にアナウンサーが身売りがどうのこうのとしゃべってCMに入りました.当時南海ホークスがダイエーに身売りすることは決定済みだったので,てっきりその事だと思いました.なんでこんないい試合の最中にそんな話が出てくるんだろと考えていたところ,臨時ニュースになり身売りしたのは阪急だと知りました.はじめは何を言ってるのかまったく理解できませんでした.
そして,その2年後ブレーブスというチームまでなくなってしまいました.阪急ブレーブスからオリックスブレーブスになった時,オリックスというのはどうもなじめず,これからはオリックスファンではなく自分はブレーブスファンだと宣言したのに,そのブレーブスまでなくなってしまうなんで... ブルーウェーブには大スターのイチローを筆頭に田口,平井,谷など楽しみな選手がたくさんおるし,神戸の街も大好きやけど,ブレービーと共にプレーした選手が少なくなっていくのはさみしいもんです.今でも応援してるチームはブルーウェーブですが,昔ほど熱くなれません. 山田が投げて,福本が走って,加藤秀が打って...私が阪急ブレーブスをはじめてみたのはこの頃です. 佐藤とそしてブレービーの島野さんが引退してしまってブレーブスのユニホームを着ていた選手は残りわずかになりました.だけど,その選手がみんな引退してしまうまでは,ブレーブスファンでいたいと思います. このページ作ろうと思ったのは,上に書いたように阪急ブレーブスがなくなって10年経ったこと,そしてブレービーの島野さんが引退してしまったことが一つのきっかけです.
といっても,それほどたくさん資料を持ちあわせているわけではありません.そういうことで,メインは私の記憶の中のブレーブス(初めてブレーブスを見たのは75年ですが,ほとんどは77年〜88年の思い出)ということになると思います.そんなもんで,間違えた記述などもあるかと思いますが,ご了承ください.また,気づいたことがあればお知らせいただけると幸いです.
bravie 98/10/29
私は小学生時代親の仕事の関係でメキシコに住んでいました.プロ野球については小学生用の雑誌に出ている巨人の選手や,「巨人の星」「侍ジャイアンツ」「野球狂の詩」からの情報ぐらいで試合を見たことはありませんでした.
bravie 98/11/4
|
|