参考文献
論文 |
・下村效「天正 文禄 慶長年間の公家成・諸大夫成一覧」(『栃木史学』7、1993) |
・同 「豊臣氏官位制度の成立と発展−公家成・諸大夫成・豊臣受姓−」(『日本史研究』377、1994) |
・黒田基樹「慶長期大名の賜姓と官位」(『日本史研究』414、1997) |
・佐藤孝之「加賀藩年寄の叙爵をめぐって」(橋本政宣編『近世武家官位の研究』、続群書類従完成会、1999) |
書籍 |
・二木謙一『中世武家儀礼の研究』 1985 |
・阿部猛・西村圭子編『戦国人名事典 コンパクト版』 1989 |
・花ヶ前盛明編『上杉景勝のすべて』 1995 |
・中村孝也『徳川家康文書の研究』上(1958)・中(1959)・下之一(1961)・下之二(1960) |
・徳川義宣『新修 徳川家康文書の研究』 1983 |
・奥野高広『織田信長文書の研究』上巻(1969)・下巻(1970)増訂は1988 |
・谷口克弘『織田信長家臣人名辞典』 1995 |
・朝尾直弘『大系 日本の歴史8』 1993(小学館ライブラリー) |
・和田英松(校訂:所功)『新訂 官職要解』 1983 |
・続群書類従完成会『新訂 寛政重修諸家譜』 |
・小林恭一編著『江戸幕藩大名家事典』 1992 |
・西ヶ谷恭広編『国別 守護・戦国大名事典』 1988 |
・東京大学史料編纂所『大日本近世史料 細川家史料』(各巻中の「人名索引」のみ使用) |
・「足利家官位記」(『群書類従』第3輯、1893) |
・湯川敏治編『歴名土代』 1996 |
・侯爵前田家編輯部編『加賀藩史料』第一編(1929) |
・熊本県立美術館編『細川三代』(第十二回永青文庫展図録、1982) |
・この他、「無名武将列伝」中で利用した文献 |
敬称略。五十音順でもありません。
※戻るのはブラウザの「戻る」でお願いします