Windows ディレクトリの .txt ファイルに書かれている内容などをまとめたものです。
◆⇔
起動時に、パスワードを要求しないようにするには
◆
パスワードの入力画面が表示されたら、「ユーザー名」だけ入力して、OKをクリックします。
パスワード変更画面が表示されるので、パスワードなしのまま、「OK」をクリックします。
これで次回からパスワードの入力画面は表示されなくなります。
|
◆⇔
特別なフォルダ
◆
以下のフォルダ(ディレクトリー)は、特別な用途が割り当てられいてます。
灰色のフォルダは、ほぼ同じ機能の別なフォルダです。
- Windows\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\
- [クイック起動バー]に表示されるファイル ( IE4.0 で追加されました。)
ここの内容は [スタート] の隣の [クイック起動バー] に表示されます。
[クイック起動バー] には、よく使うファイルを登録して使います。
最初は、Internet Explorer, Outlook Express, チャンネル 等が登録されています。
普通ここには、ファイル本体ではなく、ショートカットを格納します。
- C:\Windows\スタートメニュー\ ( 実際には半角の文字です。)
C:\Windows\All Usersスタートメニュー\
- スタートに表示されるファイル( のショートカット )
ここにショートカットを作ると、[スタート]をクリックしたときに表示されます。
- Windows\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ\ ( 実際には半角の文字です。)
- Windows\All Users\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ\
- Windowsを起動したときに、自動的に起動するファイル( のショートカット )
ここにショートカットを作ると、Windowsの起動時に、自動的に開かれます。
All Users : パソコンを複数の人が使っている場合の、全員用??。
個人で使っている場合は、両方の内容が、起動します。
- デスクトップ\
- Windows\デスクトップ\
- Windows\All Users\デスクトップ\
- ディスクトップに表示されているアイコン。( のショートカット )
- Recycled\ [ごみ箱] の内容。
- Windows\Recent\ [最近使ったファイル] のショートカット。
- Windows\SendTo\ マウス右クリックメニューの、[送る] の内容。
- 例えば、ホームページのソースファイルを編集したいときなどに便利です。
- ここに nortpad.exe のショートカットを入れておくと、index.htm などを右クリックしたときの「送る」のメニューに「メモ帳」(notepad.exe)が追加されているので、index.htm などをメモ帳で開くことができます。
- Windows\Temporary Internet Files\ キャッチフォルダ。
- インターネットエクスプローラで、オンラインで閲覧したファイルが保存されます。
- 他のファイルと同様に、別のフォルダ(ディレクトリ)にコピーできます。
- 複数のサブフォルダに別れていますが、すべて同じ内容です。
- [表示] メニューの、[アイコンの整列] で、フォルダ別に表示方法を指定できます。
- 複数のページをまとめて復元する場合に、[インターネットアドレス順] や [日時順] の表示にできるので、とても便利です。
- 表示した場合には、ファイル単体が表示されます。( 文章だけ、画像だけ )
- ※ [FILE] のページには、具体的な用例があります。
- このフォルダは、index.dat という圧縮ファイルの内容を表示しています。
ここには普通のファイルは格納はできません。( 使えなくなります。)
間違えて普通のファイルを入れてしまったときは、MS-DOS を使って取り出します。
- Windows\history\ インターネットエクスプローラで表示した履歴( のショートカット )。
- 自分のパソコンの中のページを表示したものも含まれます。
- ショートカットですから、コピーしてもファイル本体はコピーできません。
- 履歴をクリアしても、キャッチフォルダのファイルは削除されません。
- 表示すると、完全なページが表示されます。
- Windows\Favorites\ インターネットエクスプローラの [お気に入り] のページ。
- 新しいフォルダやファイル( のショートカット ) を追加することができます。
- ふつうは、IExplore の、[お気に入り] メニューで編集します。
cache\ 旧 IExplore2.0 のキャッチフォルダ。
|
◆⇔
特別なファイル
◆
以下のファイルには、特別な用途が割り当てられいてます。
- 拡張子が .ini のファイル アプリケーションプログラムの設定ファイル。
- プログラムの起動方法(ウインドウの大きさなど)などを記録しているファイルです。
- 例えば、GIX という画像変換プログラムをインストールすると、Windowsディレクトリに tocka.ini というファイルが作られます。シェアウエアを使ってみて使用しない場合は、プログラム本体とともに Windowsディレクトリの設定ファイルも削除しないと、ファイルがどんどん増えてしまいます。GIX の場合は、ユーザー登録すると、ユーザー名.pwl というファイルも作ります。
- 拡張子が .dat のファイル Windows95 の設定ファイル。
- Windows95 の起動方法や、Windows95付属プログラム(Microsoft Exchangeなど)の設定もここに記録されているようです。
- これらのファイルが壊れると最悪の場合は Windows95 が起動できなくなります。
- 「しばらくお待ち下さい」が表示されている間に電源を切ってしまったり、欠陥プログラムを使用した場合などに、これらのファイルが壊れてしまうことがあります。
- Windowsディレクトリにある .ini と .dat ファイルは、時々バックアップした方が安心です。
- もしも Safe モードで起動してしまったら、余分なことをせずにそのまま一度終了し、起動し直します。Windows95 自身が.dat ファイルのバックアップをとっているので、修復されるはずです。( Safe モードで起動した直後の1回だけ。)
- これで修復できなかった場合は、MS-DOS モードで起動し、Windows ディレクトリの .dat ファイルの読取専用属性を解除してから、バックアップしておいたファイルをコピー(上書)します。
- ※ ハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしで消えないときは、「しばらく」待ってからパソコンのリセットスイッチを押します。
◆⇔
ショートカットキー
◆
「ヘルプ」を表示するなど、特定の動作を行わせるためのキーです。
Ctrl |
キーを押し、Ctrl キーを押している間に |
Esc |
キーを押すという意味です。 |
表示 Ctrl+Esc 「スタート」メニューを表示します
F1 その時の「ヘルプ」を表示します
Alt+Enter 選択アイコンの「プロパティ」を表示します
※ Shift+ CD挿入時に、自動再生しないようにします
タスク切替 Alt+Tab タスクを順番に切替えます
Alt+F4 現在のタスクを終了させます(ふつうは)
削除 Del 文書の編集時...選択範囲を削除します
Del エクスプローラの操作時...そのアイコンをごみ箱に移動します
Shift+Del ごみ箱に入れずにファイルを直接削除します
編集 Ctrl+X 削除 = カット (削除内容はクリップボードに保存されます)
Ctrl+C 複写 = コピー (クリップボードに保存します)
Ctrl+V 貼付け = ペースト (クリップボードの内容を貼り付けます)
Ctrl+Z 元に戻す (Ctrl+X 等の処理を取消し、元に戻します)
Ctrl+→ カーソルを次のワード位置に移動します
Ctrl+← 〃 前 〃
Ctrl+Home カーソルを文書の先頭に移動します(ノートパッド)
Ctrl+End 〃 文書の最後 〃
F3 検索
フォルダ F2 ファイル名変更
/ファイル F3 検索
BackSpace 上位へ
F4 上位をツリーで表示(両窓のエクスプローラでは無効)
F5 最新の情報に変更
Ctrl+A すべて選択
エクスプローラ のみ
F6 カーソルを右または左に移動する
Ctrl+G 移動(移動先ディレクトリを指定する)
→ 又は * フォルダを開く /下位がなければ先頭フォルダへ
← 又は + フォルダを閉じる/ 〃 親フォルダへ
ダイアログ BOX のみ
Tab 次の項目へ
Shift+Tab 前の 〃
Ctrl+Tab 次のTabへ
Ctrl+Shift+Tab 前の 〃
ユーザー補助 のみ
Shift 5回 固定キー使用/トグル(使用/不使用を交互切替)
Shift(右) 8秒間 フィルタキー使用/ 〃
NumLock 5秒間 切替キー使用/ 〃
Alt+Shift+NunLock マウスキー使用/ 〃
〃 〃 +PrintScreen ハイコントラスト使用/ 〃
その他 Esc 取消し
◆⇔
コントロールキーとマウスの併用
◆
主にエクスプローラでの操作に使用します。
Shift |
キーを押し、Shift キーを押している間に |
右クリック |
するという意味です。 |
Shift + 右クリック 右クリックメニューに、その時だけ「アプリケーション
から開く」が追加されます。
Alt + ダブルクリック プロパティを表示する。
CtrlL + ダブルクリック 選択されたデスクトップアイコンを開かず、
方向キーで選択アイコンを移動するモードになるだけ。
Shift + ダブルクリック フォルダの場合、エクスプローラを開く。(画面が左右に分割)
Shift + ダブルクリック 選択済アイコンの場合、バックグラウンドで起動。
未選択 〃 印刷?。
Shift + クリック 選択済アイコン〜今クリックしたアイコンが、連続選択される。
Ctrl+ドラッグ コピー
Ctrl+Shif+ドラッグ ショートカットの作成
Shift + 再起動 完全な再起動ではなく、Windows95 だけが再起動します。
◆
mtoga@sannet.ne.jp 登録日 '96. 6.15
URL : http://www.page.sannet.ne.jp/mtoga/index.html