Last Modified 98/07/30
NiGHTSのA−LIFEシステムについて
- A−LIFEシステムとは?
- NiGHTSの行動とナイトピアンの好意について
- ナイトピアンの行動について
- ナイトピアンとナイトメアンとメピアン
- スーパーピアンを目指そう!
- A−LIFE(アーティフィシャルライフ)とは人工生命という意味なのです。
プログラムで作られ、コンピュータ上に存在するこのA−LIFE。NiGHTSのゲーム中では、ナイトピアの住人ナイトピアン達がA−LIFEとしてプログラムされています。
ナイトピアン達はそれぞれのドリームの中で生態系を作り生活しています。
それを繁殖させるのも絶滅させるのもNiGHTSとしてのプレイヤーの干渉しだいという訳なのです。
[TOPへ]
-
ナイトピアン達はナイツの行動に敏感に反応します。
ナイツがパラループでナイトピアンを吸い込んでしまえば、それを見ていたナイトピアンはナイツを怖がるようになります。
また、ナイトメアンに襲われそうになっていたナイトピアンの目の前でナイツがナイトメアンを倒すと、助けられたそのナイトピアンはナイツのことが好きになります。会う度に手を振ってくれたりして、好かれてるのって嬉しい!
それからナイツが孵した卵から生まれたナイトピアンは生まれつきナイツのことが好きです。
さて、このゲームではナイツがナイトピアンに好かれているかどうかで各ドリームのBGMが変化します。
友人に聞いた話だと、ナイトピアンが絶滅するくらいパラループで吸いまくっていたらよっぽど嫌われたのでしょう。悪夢のようなBGMになったそうです。
[TOPへ]
- ナイトピアン達はいろいろな特殊行動を見せてくれます。
今のところ、私が確認した特殊行動は以下の通り。
私の家で確認したもの
- 眠っている
- 歌を歌う
- 逆さになって飛ぶ
- 転がる
- びっくり顔になる
- 黄色い棒を振る
- スイッチにぶら下がる
- 黄色い棒を使ってほうきで床を掃くような仕草をする
- ほうきで掃く(↑これと同じ?)
- 泣いている
- 掘削機を持っている
- シャボン玉を膨らます
- ランドセルを背負って歩いている。
- 釣りをする。
雑誌等で確認したもの
これ以外にもまだまだ特殊行動がありそう。どんどん見たいものです。
なるべく多くの特殊行動を見るためには同じ特殊行動を持つナイトピアンを集めると良いとか。同じ特殊行動を行うナイトピアン同士が交わると新しい行動を取るナイトピアンが生まれるそうです。
[TOPへ]
-
さて。
タッチダッシュでボール上になったナイトメアンがナイトピアンとぶつかると新しい種族メピアンが生まれます。
ナイトピアンとナイトメアンの合いの子であるメピアンはナイトピアンに比べて繁殖力が強いそうです。
で、このメピアン、ナイトピアンを見ると無理矢理交配して子供を作っちゃうそうです。交配は体力を使うのでナイトピアンの寿命が短くなってしまします。
ナイトピアンの繁殖のためにはメピアンの数にも気を配ってくださいね。
ナイトピアンの数を増やしたいなら、次の行動ははずせません。
- ナイトメアンは必ず倒す。
- ナイトピアンの卵は必ず孵しておく。
また、メピアンを増やしたい場合にはタッチダッシュでうまくナイトピアンやメピアンにナイトメアンを当てるようにすれば良いのですが、当てるナイトピアンが少なくなると種類が増えにくくなるので、ナイトピアンが少なくなりすぎないように気をつけましょう。
[TOPへ]
-
ナイトピアンの進化の究極の形、それがスーパーピアンです。
スーパーピアンともなると、建造物を気づいたりナイトメアンに攻撃したりするそうです。
さて、このスーパーピアンへと進化させるためのコツですが・・・。
- 出来るだけ多くの種類のメピアンを作ろう。
- メピアンを1カ所に集めよう
- スーパーピアンが生まれたら絶対倒さないようにする。
ということらしいです。
[TOPへ]
ご感想・ご意見はこちらまで
平田優子E-mail Address:yuko-h@sannet.ne.jp